書籍紹介
ドイツ外交は不安定ー歴史の教訓
2015年9月11日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §2 ウクライナ問題の原因はロシアではなくドイツ ドイツ外交は不安定ー歴史の教訓 (p.32-p.33) ドイツは現下の国際的危機において複合的でアンビヴァレントだが、それでも推 …
アメリカによるヨーロッパ制御の鍵はドイツ
2015年9月10日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §2 ウクライナ問題の原因はロシアではなくドイツ アメリカによるヨーロッパ制御の鍵はドイツ (p.29-p.31) ーところで、先ほどの否認の二つ目の国は? それはアメリカだ。 …
ウクライナ問題の原因はロシアではなくドイツ
2015年9月9日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §2 ウクライナ問題の原因はロシアではなくドイツ ドイツの強さの源泉 (p.29-p.31) ー「フランスは結局ドイツを制御できない」というのですね。では、これは手の施しようがない …
オランドは「ドイツ副首相」
2015年9月8日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §1 自ら進んでドイツに隷属するようになったフランス オランドは「ドイツ副首相」 (p.28-p.29) まずフランスだ。この国は自らすすんでドイツに隷属するようになったと言う事 …
ヨーロッパの支配権を手にしたドイツ
2015年9月7日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §1 自ら進んでドイツに隷属するようになったフランス ヨーロッパの支配権を手にしたドイツ (p.26-p.28) 最初のうち、クリミア奪取のとき私が感じ取ったのはロシアの国力回復 …
アメリカと衝突しはじめたドイツ
2015年9月6日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §1 自ら進んでドイツに隷属するようになったフランス アメリカと衝突しはじめたドイツ (p.24-p.26) ドイツから来る信号をキャッチしてみると、それは様々で、互いに矛盾してい …
ロシア脅威論は西洋が病んでいる証
2015年9月4日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §1 自ら進んでドイツに隷属するようになったフランス ロシア脅威論は西洋が病んでいる証 (p.20-p.22) ー今日、ロシアはソ連のレベルの覇権をもはや持っていず、またロシアはソ …
スノーデンを保護して西洋における市民の自由を守ったロシア
2015年9月3日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §1 自ら進んでドイツに隷属するようになったフランス スノーデンを保護して西洋における市民の自由を守ったロシア (p.19-p.20) ーロシアを巡る現在の危機をどういう視点で見て …
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る の構成
2015年9月2日 書籍紹介
エマニュエル・トッド著の、”「ドイツ帝国」が世界を破滅させる”ですが、そのうち、第1章「ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る」は78p分あり、全体のおよそ1/3にあたる分量となっています。 第1章は以下の構成となっています。 …