書籍紹介
イギリスに近いデンマーク、ロシアに近いフィンランド
2015年9月21日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §3 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る イギリスに近いデンマーク、ロシアに近いフィンランド (p.46-47) 私はフィンランドとデンマークをこのカテゴリーに入れなかった。 スウ …
「ロシア嫌いの衛星国」ーポーランド、スウェーデン、バルト三国
2015年9月20日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §3 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る 「ロシア嫌いの衛星国」ーポーランド、スウェーデン、バルト三国 (p.45-46) もう一つの別の特定のカテゴリーの国を赤色で示す。私が「ロシ …
「被支配地域」ー南欧
2015年9月19日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §3 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る 「被支配地域」ー南欧 (p.44) この地図の黒とグレーの塊がドイツのパワーの中心を表している。この塊が、ヨーロッパ全体のシステムの中で被支 …
フランスの協力によって完成した「ドイツ圏」
2015年9月18日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §3 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る フランスの協力によって完成した「ドイツ圏」 (p.43-44) -およそ一億三千万人の住民のゾーンですね。 そうだね。しかしこの空間はド …
地図が示す「ドイツ圏」という領域
2015年9月17日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §3 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る 地図が示す「ドイツ圏」という領域 (p.42) -この地図はあなたが見るところのドイツ帝国の現状ですね、ドイツが中心にあり、様々な衛星国や(あ …
東欧支配で衰退したソ連、復活したドイツ
2015年9月16日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §2 ウクライナ問題の原因はロシアではなくドイツ 東欧支配で衰退したソ連、復活したドイツ (p.38-41) -では、次の一連のグラフを分析してください。いずれもアメリカとドイツ中 …
愚かなブレジンスキー ー ロシア嫌いでドイツの脅威を見誤る
2015年9月15日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §2 ウクライナ問題の原因はロシアではなくドイツ 愚かなブレジンスキー ー ロシア嫌いでドイツの脅威を見誤る (p.37-38) 注目すべきことに、「ヨーロッパ流」の伝統を身 …
ロシア崩壊こそアメリカにとっての脅威
2015年9月14日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §2 ウクライナ問題の原因はロシアではなくドイツ ロシア崩壊こそアメリカにとっての脅威 (p.36) ウクライナ危機がどのように決着するかはわかっていない。しかし、ウクライナ …
アメリカ対「ドイツ帝国」
2015年9月13日 書籍紹介
第1章 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る §2 ウクライナ問題の原因はロシアではなくドイツ アメリカ対「ドイツ帝国」 (p.35) ヨーロッパにおけるドイツの力とヘゲモニーは従って、一つの動的な展望の中で分析されるに価す …